当院では、皆様の利便性向上と質の高い医療提供のため、マイナ保険証(マイナンバーカードが健康保険証として利用できるもの)を推奨しています。マイナ保険証をお持ちでない方、または利用に不安がある方は、これまで通り健康保険証(原本)をお持ちください。マイナ保険証及び健康保険証がない場合は一旦自費にてお支払い頂くこととなります。自費でのお支払いは費用が高くなりますのでご注意ください。
また、各種医療証(公費負担医療証、高齢者受給者証、乳幼児医療証など)や紹介状などがございましたら受付に併せてご提示願います。
当院は、原則としてご予約なしでご来院いただけます。ただし、発熱症状のある方は、院内感染防止のため、原則としてホームページからの事前受付とさせていただいております。また、診察状況や、患者様の症状により、お呼び出しの順番が前後する場合がございます。恐れ入りますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
月曜、水曜は午後6時まで、木曜日は午後5時30分まで、火曜と金曜は夜7時まで診療を行っております。なお、診療受付は、診療終了時間の15分前までとなりますことを、ご了承ください。
ございます。
クリニックのすぐ前に駐車場がございますのでそちらをご利用ください。駐車場を降りてから院内まで段差のないバリアフリー構成となっておりますので、車いすご利用の方におかれましても診察室までスムーズに移動することが可能です。患者様だけでなく介助者の方にも喜ばれております。
公費、任意に関わらず予防接種を行っております。詳しくは予防接種のページをご覧ください。
内科のページにも記載がございますが、生活習慣病に由来する慢性疾患について対応を行っております。高血圧や脂質異常症、糖尿病はもちろん、骨粗鬆症対策として骨塩定量検査も行っております。
手のレントゲン検査を行い骨の強度を測り、骨折を防ぐことで寝たきりにならないような指導も行います。50歳以上の方、あるいは閉経後の女性などは一度受診されることをお勧めいたします。
胃カメラ検査は予約制となっております。検査前に、検査についての説明を行いますので事前に診察を受けてください。
なお当院では口から内視鏡を入れる経口内視鏡検査、それから鼻から入れる経鼻内視鏡検査をご用意しております。鼻から入れる経鼻内視鏡検査は嘔吐感もなく、また全身麻酔の必要もないため、痛みも少なく安全に検査を受けることが可能です。
胃がんの予防にもつながりますので定期的な検査をお勧めします。
腹部エコー検査を当院では行っております。超音波を用い、画像を確認しながら診断いたします。苦痛もなく簡単に検査を行えますので、気になる方はご相談ください。
当院では上記のような症状がありましたら「スパイロメーター」という機械を用いて肺機能検査を行います。
異常がある場合は胸部のレントゲン検査、血液検査も行い、総合的に診察いたします。お気軽にご来院ください。
月曜・火曜・金曜の午前中に実施しております。予約は不要です。
当院は川崎市の特定健診実施医療機関ですのでお気軽にご相談ください。
利便性向上と待ち時間短縮のため、自動性精算機を導入しています。現金でのお支払いに加え、クレジットカード決済にも対応しております。
ご利用いただけるカードは以下の通りです。
・Visa・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club・Discover
今後も、より快適にご来院いただけるよう、サービスの向上に努めてまいります。